しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

ファッションショーにも市民の税金が・・・

今日は経済局の予算の審議が行われました。
長く続く不景気で市内の失業率も改善の道筋が見えない中、雇用拡大や
経済対策などに関して、各議員から20件以上の質疑がありました。
私は「アジア圏経済交流促進事業」(3400万円)を取り上げました。
この事業は、札幌市内の企業・事業者の海外へ輸出促進を目指すために、
札幌市役所に新たに相談窓口を設置するという内容です。
市役所内には残念ながら輸出の知識がある人はいないため、天下り団体の
「さっぽろ産業振興財団」に専門家を2名採用します。
この「専門家」というのはいったいどんな経歴の方なのか、私が今日の
予算特別委員会で尋ねたところ、担当の部長は、
「民間企業で長く輸入に携わってきた、経験豊富な方です」と説明します。
しかし、この事業は札幌の物産を海外に輸出するのが目的だとしたら、
輸入ではまったくアベコベです。
輸出の専門家を採用したほうがよいのではないでしょうか。
そもそも、市役所にわざわざ輸出相談の窓口を設けるまでもなく、
市役所そばの経済センタービル1階にJETRO(国)と北海道貿易物産振興
会が設けた「北海道国際ビジネスセンター」という窓口があります。
ここには、貿易の専門スタッフや、大手商社や都市銀行出身の本物の
専門家が情報提供や相談業務に当たっています。
そしてJETROは国策として、地球の裏側まで事務所を張り巡らせていて、
世界の貿易事情を知り尽くしたスタッフが多数在籍しています。
つまり、輸出拡大は我が国の国是であり、国が莫大な予算を投じて中小企業
を支援してくれているのです。
ここに、札幌市役所が中途半端な「専門家」を採用して、新たに相談窓口を
さらに一つ作るのは、税金の無駄のような気がするのは私だけでしょうか。
もう一つ、大きな問題があります。
それは「アジア圏経済交流促進事業」のなかに、「札幌コレクション」と
いうファッションショーへの補助金がコッソリ含まれていることです。
「札幌コレクション」は、最近テレビCMや新聞広告でも宣伝しているので
ご存知の方もいらっしゃるでしょう。
会場の「きたえーる」には、昨年は1万人近い来場者が集まったそうです。
来場者の8割は20代前半の女性。
にぎわいがあって素晴らしいイベントだと思いますが、でも海外への輸出
促進といったいなんの関係があるのか、分かりません。
委員会でこう質問したら、経済局担当の部長は、
 「中国・大連市や韓国・大邱市のデザイナーと人材交流を深めています」
と説明します。
札幌市役所職員は難関大学を卒業したうえ、難しい筆記試験を突破して
きただけあって、言い訳が本当に得意な人たちが多いです。
 「人材交流と輸出拡大は別ではありませんか」
 「どれだけ経済効果があったのですか」
こう私が問いただすと、部長は
 「補助金を出し始めてからこの5年間、輸出額は増えていない」
としぶしぶ答えました。
つまり、札幌コレクションへの補助金は輸出拡大に全く寄与しておらず、
税金の無駄遣いであることを札幌市幹部が認めたのです。
札幌市民が不況で苦しんでいるのに、市役所は雇用対策を名目とした予算で
天下り先を増やしたり、ファッションショーで遊んだり、ノンキな身分です。
これだけ指摘を受けても、予算を撤回しないのは問題だと思います。
でも、本当に一番の問題なのは、こんなおかしな無駄遣いがいままで5年間も
市議会の審議を素通りして、ずっとバレなかったことなのかもしれません。

コメント

  1. 金子さん
    今日始めてこのブログを拝見しました。
    今、佐々木大輔が東京にオフィスを構えているDSLDO株式会社に勤めていますが
    昨年、かなりの赤字を出し、それを今年、「シンガポールのファッション関連で立ち上げたファンド」とやらから1500万円ほど出資を受け、赤字を補填しました。
    それまでは我々社員の給料も払えていませんでした。

    問題と思われるのは、そのシンガポールでのファッションショー開催費用として得た1500万円が、会社の赤い字補填に使われ、シンガポールでのファッションショーは一度も行われていない。そして来年も行われない。という点です。
    札幌の税金や、その「アジア圏経済交流促進事業」のお金が使われているかはわかりませんが、かなりグレーなお金、事業のようです。

    札幌コレクション自体は、実働の部隊が引き継ぎ、きちんと管理、運営していますが、佐々木大輔の権利問題があり、綺麗に縁を切れないようです。

    私も千歳や札幌にいましたので、札幌の税金を東京の飲食や接待に使い込み、社員の給料も遅れる。というのは許せません。

    また何か動きがありましたら、書き込んでいきたいと思います。
    他にも悪事は尽きないと思いますが、頑張ってください。

  2. 札幌の不動産屋日記様、
    HSBC香港の法人口座は輸出企業にとって必須だと私も思います。
    こちらから売り込んでいるのに「前金が原則」だなんて、それでは
    銀行の存在の必要がありません。
    担当者は、まるで輸出業務が分かっていないのかもしれませんね。

  3. 金子先生
    早速、さっぽろ産業振興財団の輸出推進チームに電話をしてみました。
    弊社で扱っている、HSBC香港法人口座開設サポートで協力できないか相談してみたのです。
    http://www.panda2103.com/houjin.html
    ハヤシさんという女性担当と5分ほど話しましたが、「そのような需要はありません。」と断られました。
    現状では、輸出する際に前金が原則で、札幌の金融機関に送金してもらう方法でトラブルが全くないそうです。
    香港から札幌への送金手数料が高いので、香港の銀行に口座を持ちたいという相談もないし、相手企業から「香港の金融機関に送金したい」と言われたこともないそうです。
    「弊社には、香港にも口座があるので送金手数料が安いですよ。」とPRポイントになるはずですが、「そのようなことを各企業にオススメする部署ではない。」とのことです。
    札幌市の予算を使っているので市民に貢献してはどうかと言ったのですが、「貢献している。」との回答でした。

  4. bamu様
    ご丁寧なメッセージありがとうございます。
    問題解決後のビジョンは確かにもっとも重要な事柄だと思います。
    いまの札幌市政は、地域市民の暮らしの支援、という本来の役割から、
    かなりはみ出ている部分が多いように感じます。
    大きな方向性としては、地方行政の本来業務である、教育や子育て
    福祉、インフラ整備といった業務に重点を絞る必要があります。
    併せて市役所が行う必要のない業務は潔く中止し、行政のスリム化
    を図るべきです。
    政令指定都市として見栄を張っているような業務も実態としては
    かなり多いです。
    ただし正直に申しますと、小生も議員に就任して1年足らずで、
    1兆円以上の札幌市役所の予算の全貌をまだ完全に掌握している
    わけではありません。
    でも遠からず、数字の裏付けのある未来プランを発表したいと、
    日々作戦を練っているところです。
    ご期待いただければ幸いです。

  5. 初めてコメントをさせて頂きます。
    私は現在脱サラをして国家公務員を目指している現札幌在住の一市民です。
    (国家公務員は専門職を目指しています。)
    先生の政治理念やブログの内容を拝見させて頂き、北海道が地元でないにも関わらず精力的に我々地元の行政改善にご尽力されているのを感じてとてもうれしく思いコメントをさせて頂きました。
    私が国政、並びに地方自治に関して非常に不安を感じていることの一つに「成果の不透明さ」があります。
    まだまだ勉強不足なので、行政評価局や各省庁が行っている独自の政策目標の発表と成果報告について全部十分な確認ができているわけではありませんが、それでもやはりそれらの報告書を見ている限りでは
    ①不透明な根拠による目標数値の設定
    ②成果の説明が分かりにくい 
    ③そもそもこの各報告へのアクセスが面倒くさい 
    などの課題を感じており、それらの課題があるがゆえに議員の皆さんによる行政の監視と市民への報告という役割に期待をしているところです。
    また政治家の皆様はよく行政上の課題(財政上の課題、雇用の課題、社会福祉の課題、教育の課題など)を指摘しそれぞ是正するために様々な改革を提示してくださいますが、それと同時に課題解決後のビジョン(その課題を解決すると国民(市民)生活は具体的にどのようによくなるのか)を見せて頂きたいと思っています。
    例えば札幌市の財政状況のベストな状態とはどのようなもので、そのベストな状態を達成するには改善を具体的にどれくらいの目標設定で達成していくべきなのか(など)です。
    そういう情報を提示して頂かないと、従来通り我々国民(市民)も短期的な利益にのみ興味を示すことになり、反対に短期的に痛みを伴うような改革などは理解を示してもらえず、結局選挙に当選するためだけのアメの政策しか実行できないといジレンマが生じる、というのが私の現在の政治に対する正直な感想となります。
    先生のご経歴を拝見するに、大変優秀な方であると実感しております。
    是非、札幌市が進むべきビジョンと、そのビジョン達成に必要な課題の解決を分かりやすく今後も発信していただければ幸いです。
    ご多忙のところ長文失礼致しました。先生のご活躍をお祈り申し上げます。

  6. イチロー様
    経済局の幹部に今日の外国為替レートを尋ねたら、答えられませんでした。
    新聞を読んでいれば分かることなのですが、たぶん読んでいないのでしょう。「税金=人のカネ」「足りなくなったら増税」というのは今の民主党政権と
    同じ発想です。
    「足りなくなったらまず節約」という方向に市政を転換しなければなりません。

  7. 問題は”失敗しても誰も責任を問われない問わない組織”+経営感覚ゼロ+人の金(税金)に対する倫理観ゼロですね
    この種の金子さんのブログ拝見して、毎回 エキサイトしてしまいますので早めに失礼します(笑)
    いつもご健闘いただきありがとうございます よろしくお願いいたします m(。_。)m