しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

代表質問1 子育て環境の充実について 

代表質問

定例市議会は先週で終わりましたが、来る9月の決算議会に向けて連日
調査活動に追われています。
平成23年度の市役所の業務執行状況を丁寧に調べています。
IMG_20120619_202350_hdr.jpg
気付くといつの間にか夜で、市議会控室の窓から見えるテレビ塔の
イルミネーションがきれいです。
家に帰るとバタンキューで最近ブログの更新を怠っていたのですが、
6月の代表質問について少しずつ詳しく書いていこうと思います。
今日は、子育て環境の充実について、です。
上田市長は「日本一の子育てしやすい街」を目指す、と公約していますが、
実際には札幌市内の出生率は1.09と少子化が深刻な状況にあります。
子育ては本当に素晴らしく喜びにあふれるものですが、一方でその経済的
負担が重いことに子育て世代の多くが悩んでいます。
経済的負担を軽減するために、未就学児に対する保育所・幼稚園への通園
費の補助を本市の独自財源で拡充していただきたい、と市長に訴えました。
しかし、上田市長からの答弁は予想以上に厳しいものでした。
「厳しい財政状況の中、これまでも予算全体のバランスを考慮して行ってきた」
「今後も限られた財源の中で、さまざなま子育て支援策に取り組んでいく」
との答弁。
事実上のゼロ回答です。
むしろ上田市長は、多くの保護者の反対を押し切って、今年4月から市内の
保育料を10%値上げしたのです。
どこが、「日本一の子育てしやすい街」なのか分かりません。
もっともらしい公約を掲げて選挙で票を集めておきながら、当選後はアベコベの
政策を行うというのは残念なことです。
昔は「公約違反」と言って厳しく批判されたものですが、最近はこれが当たり前。
国でも「消費税は上げない」といって政権を取ったのに、消費税増税に政治生命を
掛けている総理大臣がいます。
権力者というのは、やはりこうなってしまうものなのでしょうか。
日本は本当に民主主義国家なのか?
最近、私は疑問に感じています。

コメント

  1. 札幌市子どもの最善の利益を実現するための権利条例を推進した張本人が
    反故にしているしているような気がします。

  2. 言っていることとやっていることが違っても ①本音と建前の巧みな使い分け(都合の良い数字の羅列を用いての)
    ②おためごかし(なんでも市民国民のためと言えば吉) 
    加えて ③平然とそれを正当化できる強い意志(実は自分の事が最優先)と④強い権力志向(上から目線)
    これらはトップに立つために不可欠な技術(話術)です
    金子さんが将来市長になったら どうなるでしょうね! 是非、見てみたいものです 頑張ってください!

  3. 上田市長は民主党公認?推薦?でしたよね。
    なるほど、現在の国の政権の姿勢と何ら変わらない気がするのは私だけではないと思います。お祭り騒ぎは好きだけれど、実を取る政策がまるでなってないことを露呈しているようですね。

  4. 選挙の前は、財政問題を勉強なんかしてる暇などないという感じなのでしょうか。とりあえずスローガンを挙げて、当選すれば、できる範囲でやるけど、財源がないから、出来なくても仕方ないみたいな・・・。
    財源なくても、やれというよりか、その前のシステムが問題なんじゃないんですかね、
    人間は完璧じゃないし、スポーツ業界や芸能界上がりなど、畑が違うところから来た人に向けて、実務を中心として作られた政治塾が必要なのかもと思いました。

  5. 議員こんにちは。。
    議員がもっとも許せないのは、日本一の子育てしやすい街というスローガンの下、市民に選ばれておきながら、やってることは全く逆のことをする、首長としての資質、政治家としてのモラルに関してなんではないでしょうか?
    保育料を上げることをきちんと議論して、そして、公約に掲げたことができなくてごめんなさいをして、上げる事が出来れば金子議員なら理解し、納得するのに、とおもいます。
    こんなことは市民レベルでも許されないことはわかります。
    期待してます、市政の番人としていろんな情報教えて下さい。。