公契約条例「公契約条例」の審議は今週17日に行われます。可決の見込みは? 上田市長が再提出した「公契約条例」の初審議が今週17日の財政市民委員会で行われます。 どうやら条例採決に向け決戦は山場に来ている模様で、賛成派(弁護士会)・反対派(業界団体) それぞれから、私の所属する会派にも連日働きかけが来ています。 そ...2013.10.15公契約条例
議会改革議会のインターネット中継って見ますか? 今日はゴミ問題や公園などを所管する「環境局」に関する決算審査が行われました。 最近は観光客誘致のため、ほとんどの期間に大通公園でさまざまなイベントが開かれています。 さっぽろ雪祭りをはじめ、よさこいソーラン、ビアガーデン、夏まつり、オータム...2013.10.11議会改革
外交・防衛拉致問題を考える道民集会が10/12に開かれます。 昨日の決算特別委員会で、自民党・市民会議の川田ただひさ市議が朝鮮学校への支援の問題を 取り上げていてその中で知った情報で、今週土曜日の10/12に「拉致問題を考える道民集会」が 開かれるそうです。 主催者は北海道ですが、珍しく札幌市も共催に...2013.10.10外交・防衛
札幌市議会の記録国から地方への天下りを考える。 今日は決算特別委員会の第二日目で、総務局他の審議が行われ、私は幹部職員人事の一つ として、国から受け入れている天下り職員の問題を取り上げました。 私も市議会議員になるまで全く知らなかったのですが、札幌市の財政を司る財政局長の椅子には 昭和4...2013.10.09札幌市議会の記録
外交・防衛札幌市、非道にも朝鮮総連への固定資産税減免の継続を明言。市議会で答弁 10月4日は決算特別委員会の第1日目で財政局の審議が行われました。 私は札幌市が、朝鮮総連の札幌事務所ビルの固定資産税を免除している問題を取り上げました。 朝鮮総連への税減免は違法(最高裁判決) 「朝鮮総連関連施設に対する固定資産税の...2013.10.05外交・防衛札幌市議会の記録
まち・暮らし・雪対策今年度の除雪費が11億円追加に。労務単価上昇のため、札幌市議会が補正予算を可決 今日の本会議で除雪費を11億円追加する補正予算が可決されました。 雪が降る前の除雪費追加は異例のことです。 「昨年大雪が降ったので、今年の大雪に備えて除雪費を積み増すのか?」と 思ったらそうではなく、最近人件費が上がっていることに備えたもの...2013.10.03まち・暮らし・雪対策
国の政治に思うこと消費税増税決まる。バラマキも決まる。 「安倍首相が消費税増税を決めた」との号外が出ていました。 夕方のテレビでは安倍首相の記者会見を生中継しています。 記者会見で首相の演説を聞いていると、さまざまな状況の判断の上で総理として現実的な判断を 下されたようです。 しかし、「国家の...2013.10.01国の政治に思うこと
空港・交通政策丘珠空港に初の有償旅客チャーター便、11月16日にFDAが運航 11月16日(土)にフジドリームエアラインズ社の飛行機が再び丘珠空港にやってきます。 今日の北海道新聞の報道を受けて、さきほど札幌市の空港担当から説明がありました。 (7月7日に丘珠空港に飛来したFDA機) 7月に初めて丘珠に飛来したとき...2013.09.30空港・交通政策
公契約条例廃案になったばかりの公契約条例が、ゾンビの如く再登場・・・ 悪評高き「札幌市公契約条例」は多くの市民の反対で先週廃案になったことをこちらの ブログでご報告したばかりですが、なんと修正版の公契約条例案が来月、10月3日の 本会議に上程されることになりました。 昨日(27日)の議会運営委員会で生島副市長...2013.09.27公契約条例
各種委員会開成中等教育学校、国際バカロレア認定校を目指す方針。札幌市教委が明らかに 本日、文教委員会が開かれ、平成27年春に開校予定の開成中等教育学校の入試と 教育内容についての審議が行われました。 入学試験は以前のブログでお伝えしたように、適性検査と公開抽選で行うことが 決まっていますが、これについて議員の間ではやはり賛...2013.09.20各種委員会