しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

サッポロピリカコタンで燻製に

市政情報ファイル

今日は札幌市南区小金湯にある札幌市の「サッポロピリカコタン」に行ってきました。
DVC00103.jpg
サッポロピリカコタンとは、アイヌ語で「札幌の美しい村」という意味だそうです。
今日ここに出かけたのは、北海道アイヌ協会さんから「アシリパノミ」という新年の儀式の招待状が届いたためです。
(※北海道アイヌ協会といえば、去年ニュースで不正経理などの問題が騒がれましたが、
  今日はそれとは関係なく、アイヌの儀式への個人的興味によるものです

さて初めて訪れるこの施設は、御殿のような立派な建物でした。
DVC00105.jpg
写真の撮り方が悪くて壮大さがあまり伝わってきませんが、かなりのお金を投じて建てられた施設であることが分かります。

DVC00106.jpg
中はホールや会議室、展示室などがあります。
(写真は撮り忘れました)
建物の外には、アイヌの家やトイレなどを復元した施設が並びます。
DVC00099.jpg
ポノチセという小屋の中で儀式は行われていました。
DVC00098.jpg
まんなかの囲炉裏で薪を燃やし、サケの切り身を燻製にしています。
DVC00101.jpg
左側の帽子をかぶった方が祭祀主宰者のようです。
お神酒を回し飲みしながら、囲炉裏に昆布とか鮭とかの食べ物をドンドンくべていきます。
写真では分かりませんが、チセの中は煙モクモクで、1時間ほど中にいたら、私もすっかり燻製になってしまいました。
DVC00100.jpg
外ではお神酒?を森の神や川の神やらのアイヌの神様に祭っているようです。
白い串団子みたいのが、それぞれの神様なのだと思います。
お神酒をひしゃくで串団子に掛けていました。
(解説がなかったため、内容に不正確なところがあればご指摘ください)
さて伝統的なアイヌの儀式であることはよく分かりました。
しかし思ったより宗教色が濃いような気がします。
祭祀さんの言葉にも、「神様」という単語が何回も出てきます。
札幌市の施設で宗教的行事を行うとなると政教分離を定めた憲法に違反するような気もします。
宗教ではなく、ひとつの文化として割り切ればよいのでしょうか。
でももし仮に、札幌市が神社を建立して運営補助金を出していたら、やはりおかしいですよね。
少数民族の文化だと許されるのか・・・?
アイヌは教義ではないから、許されるのか・・・?
でも、神道も教義はないけど許されていない・・・。
もし詳しくご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
ちなみに、憲法第89条には、こう書いてあります。
「公金その他の公の財産は、宗教上の組織もしくは団体の使用、便益若しくは
 維持のため、(中略)これを支出し、又はその利用に供してはならない。」


すっかり燻製になった私は、その後、定山渓まで足を延ばして、渓山荘の日帰り入浴に行ってきました。
渓山荘というのは道警の共済組合の保養施設です。
日帰り入浴だけだと300円ですが、今日はお昼だったので恒例の「110番セット」にしました。
天ぷらそばをお願いしてお風呂に入ります。
DVC00110.jpg
源泉100%、かけ流しです。
日曜日なのに、貸し切りでした。
せっかくなので何度も湯船につかり、日ごろの疲れ?を癒しました。
DVC00112.jpg
風呂を上がって、脱衣所にかかがられている温泉分析書を見ると、定山渓第一ホテルさんの源泉を引いているようです。
着替えて食堂に行くと・・・。
DVC00113.jpg
天ぷらそばが待っていました。
でっかいえび天が二本載って、しそのおにぎりと小鉢付き。
入浴料込みで800円という良心的なお値段。
そばも、とてもおいしかったです。
お店データ
 名称:渓山荘 (北海道警察職員互助会保養所)
 住所:札幌市南区定山渓温泉西3丁目
 電話:011-598-2562
警察関係者でなくとも入浴はできるようですが、事前に問い合わせしたほうが良いと思います。

コメント