しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

札幌で土曜授業始まる、平成26年度から一部で試行的に

先週金曜日の夕方に8分間の代表質問を行いました。
「その結果はどうなった?」とのお問い合わせをたくさんいただきました。
手が回っておらず、ブログ更新が遅れていて申し訳ありません。
遅ればせながら、すこしずつ結果を書いていきたいと思います。
今日は土曜授業についてです。
ちょうど1年前の代表質問でも私は土曜授業を提案したのですが、そのとき、札幌市は
「考えてません」とあっさり否定しました。
しかしその後、文部科学省が土曜授業を進める方針に転換したことを受けて、札幌市も
ついに平成26年度から土曜授業を試行的に始めることを答弁で明らかにしました。
大きな前進です。
「サッポロサタデースクール」という名づけられたこのプロジェクト、具体的には月1回程度、
9時~12時まで地域の人材や企業と協力するなどして、さまざまな学習内容を試行的に
模索するようです。
想定される学習内容の例としては下記が挙げられています。
・宿題などを自主的に学ぶ学習支援
・英語学習、歴史文化体験
・企業の出前事業
・スポーツ教室
気になる、実施対象校はまだ発表されていません。
いままで土曜日というとスポーツや塾や習い事に通う生徒以外は目的もなくダラダラと
過ごしてしまいがちでした(我が家もそうです)。
これからは学校が中心となって学びの機運が高まることを大いに期待したいと思います。
※明日以降も代表質問の内容を記していきます。

コメント

  1. 市内の小学生の母です。
    内容にもよりますけど、宿題などの学習支援だとか
    企業の出前?とか、スポーツ教室が土曜授業だったら別にわざわざ学校を開いてやる意義が
    正直あんまり感じません・・・。
    参加したい人だけ行く感じにもなりそう。欠席者とか出そうな気が・・・。
    これで土曜日に学校に行く目的ってなんですか?学力向上のため…って訳ではないのかしら?
    逆に今の学校でのカリキュラムを考えたら
    英語はいいかなと思うけど、でも、誰が教えるの?どんな内容を?
    やるぞという意気込みはあっても、その先が見えません。
    とりあえず、決めたはいいけど何をするかという所が稚拙な感じ、微妙。
    ちゃんと学校に行くなら行くだけのケジメを持って取り組むなら大賛成ですが。
    やるなら、昔みたいにちゃんと午前中は普通の授業!ってやって欲しいと思ったり(´・ω・`)
    そういうのはだめなんでしょうかね。

  2. 土曜授業については賛成とも反対とも言えません。
    ただ、土曜授業が実施されると子どもと過ごす時間が減ります。家庭環境次第でしょうが、我が家には悪影響です。
    小学生の時の家族の時間は、何にも増して大切です。
    思春期を迎える迄の親子の繋がりの重要さを良く考えて頂けると幸いです。

  3. 大きな前進ですね。基礎学力・基礎体力にて全国下位レベルの北海道の子どもたち。札幌だけは、通塾率の高さが平均を押し上げて、平均をやや下回るというデータですが、その詳細は完全二極化です。その底上げにPTAとして何か出来ないか?と模索しておりましたので、これは朗報です。もちろん実施校となれば全面協力したいと思いますし、可能であれば有志にてボランティア参加もありです!

  4. だらだら たしかに そうですね! 流石 先見の明がありますね!
    しかし 本来 教職員から出るべき話でなければ困りますね(笑)