代表質問初の代表質問を行います 注目の野田総理と小沢さんの会談、報道によると話し合いは物別れに終わったようです。 野田総理は、いよいよ小沢さんを切って、自民党の谷垣さんと手を組んで消費税増税に 突き進む決意を固めたのでしょうか。 増税の前にデフレ退治と無駄遣い削減をきっち...2012.05.30代表質問
国の政治に思うこと札幌市、「ハシズム」批判イベントを後援!? 昨日、札幌市内の市有施設でこんなチラシをもらいました。 「ハシズムから考える」という全5回の講演会です。 私がこのチラシを手にしてびっくりしたのは、なんとこの講演会に札幌市が後援しているのです。 (チラシの右上の赤い囲みをご覧ください) ...2012.05.25国の政治に思うこと
平成23年、市議選挑戦記札幌LED推進キャンペーン 北海道で脱原発を進めるために、いま求められているのは家庭での節電努力です。 6月から札幌市で、「札幌LED推進キャンペーン」が始まります。 標語は「CHANGE LED!」。 省エネの新照明器具のLED電球を購入すると、4000円相当のS...2012.05.24平成23年、市議選挑戦記
空港・交通政策上田市長、丘珠の滑走路延長に前向き(北海道新聞) 本日の北海道新聞・札幌圏版に、 「上田市長、丘珠の滑走路延長に前向き」 との記事が掲載されています。 記事によると、 「22日の定例記者会見で、上田市長が丘珠空港の滑走路延長とジェット化について、 実現は相当困難としつつも、「そうなればいい...2012.05.23空港・交通政策
国の政治に思うこと金環日食見えましたか? 今日は国民の心が一つになる一日でした。 我が家でも朝から子供たちが「金環日食を見る!」と大騒ぎしています。 「太陽の光を直接見てはいけない」と言われるので、朝はテレビで金環日食の 模様を見ていたら、ほとんどの局が前橋や東京などの全国の日食を...2012.05.21国の政治に思うこと
教職員の不祥事(札幌市教委発表)教職員の不祥事 平成24年5月18日付 札幌市教育委員会は5月18日、教職員に対する懲戒処分を発表しました。 今月は交通事故が2件。 3か月ぶりの懲戒処分の発表です。 1.人身交通事故被処分者 厚別南中学校 教諭 男性 40歳代 処分内容 減給1月(給料...2012.05.18教職員の不祥事(札幌市教委発表)
私の考え・政策社会資本整備を通じて、通学路の安全確保を 全国で通学中の児童が乗用車にはねられ死傷する悲惨な事故が相次いでいます。 無免許や乱暴な運転が事故の直接的原因ですが、ガードレールや歩道が整備されて いたら事故は防げた可能性があります。 警察庁の調べによると、昨年の全国の交通事故の死者数は...2012.05.15私の考え・政策
各種委員会経済委員会・行政視察 5/9~11まで経済委員会の行政視察で金沢市と富山市を訪れました。 札幌市経済局では、「ものづくり産業」の振興を経済活性化の切り札として さまざまな施策に取り組んでいます。 今回の行政視察の目的は、伝統工芸をはじめとして「ものづくり産業」の...2012.05.12各種委員会
各種委員会札幌市農業支援センター 今日は札幌市農業支援センターを訪れました。 (写真は札幌市ホームページよりお借りしました) 「札幌市で農業」というとあまりなじみが無いような気がしますが、意外にも 市内にまだ300戸以上の専業農家が残っていて、都市型の農業を目指して 頑張...2012.05.08各種委員会
エネルギー・環境【提案】夏はテレビのスイッチをOFFにしよう 今日、日本最後の原発、ほくでん泊3号機が稼働停止しました。 かつては原発の作る電力は日本の電気供給の4割を占めていて、 「原発なしでは日本の産業は成り立たない」 と言われていました。 しかし、今年の夏は原発ゼロ。 まさに正念場の夏と言えます...2012.05.06エネルギー・環境