外交・防衛「日韓請求権協定に基づく協議に応じることを求める意見書」、事務所にたくさんの手紙が!! 今朝、市議会の事務所に出勤したところ、いままで見たこともないほどたくさんの 手紙が届いていました。 3月27日(火曜日)の定例市議会に上程された意見書のひとつである 「日韓請求権協定に基づく協議に応じることを求める意見書」について札幌市議会...2012.03.31外交・防衛
外交・防衛映画・めぐみを見ました。 今日はかでる2・7で開かれた、「映画・めぐみ」の上映会に参加しました。 北海道主催のイベントです。 当時13歳だった横田めぐみさんが、1977年、突然北朝鮮工作員に拉致され、 それから30年、ご両親がめぐみさんを取り戻すために政府と闘...2011.12.17外交・防衛
外交・防衛国家間の真の友情とは 我が家で購読している北海道新聞には掲載されていない記事です。 ウクライナが、被災地に放射線測定器や線量計を2000個寄贈して くれたそうです。 ウクライナは、1991年、ソ連崩壊に伴って新たな独立国家となった国です。 ウクライナの皆様、本当...2011.08.13外交・防衛
外交・防衛ヒロシマ・ナガサキ原爆展を見て 議会が休会中のこの時期、市議会は閑散としています。 今日、議会の事務室に書類を取りに行ったら、市役所ロビーで、 「ヒロシマ・ナガサキ原爆展」が開かれていました。 原爆被害のパネルや、広島市からお借りした被ばくの実物資料 などが展示されていま...2011.08.05外交・防衛
外交・防衛神秘のウルルン島へようこそ・・・ ヒゲの隊長こと、佐藤正久さんほか自民党の国会議員が 韓国で入国拒否されたそうです。 日本の国会議員を入国拒否、というのも失礼な対応だと 思いますが、例によって日本政府がこれに抗議する動きが 見られないのも、全く情けない限りです。 私は、札幌...2011.08.02外交・防衛