マスコミ利権を斬る「官製談合疑惑が、札幌市でなぜ続くのか」 〜 膿を出しきらねばならないのは北海道新聞だ これは北海道新聞の12月27日付社説のタイトルです。北海道新聞を読むと朝から不愉快な気分になるので、我が家では随分前に購読を止めています。たまたまネットでこの社説を目にして、相変わらずだと苦笑させられました。 「官製談合疑惑、札幌市でなぜ続...2014.12.30マスコミ利権を斬る
アイヌ利権の怪前代未聞!アイヌ住民監査請求は議事打ち切りに 札幌市がアイヌ官製談合を認めて陳謝したクリスマスの午後、住民監査請求が行われました。札幌市役所はたぶん不都合なニュースが二度もテレビに流れるのを嫌がって、監査請求の日に官製談合の不祥事を重ねて発表したのでしょう。 いまから4年前の市議就任以...2014.12.26アイヌ利権の怪
アイヌ官製談合アイヌ官製談合、ついに札幌市幹部が認めて謝罪。アイヌ利権の闇は深い 今日午前11時から札幌市役所内で緊急記者会見が開かれました。 「アイヌ文化交流センターで長期間にわたって官製談合が行われていた」と発表した上で、 市民まちづくり局の部課長3名が記者を前に謝罪しました。 内容は10月23日の決算特別...2014.12.25アイヌ官製談合
アイヌ官製談合アイヌ官製談合の住民監査請求、12月25日公開陳述が行われます 札幌市役所のアイヌ施策課で長年にわたって官製談合が行われています。 舞台は札幌市の「クルーズ」という上田市長とつながりのある出版社です。 この問題を10月の決算委員会で指摘したとき、札幌市は官製談合を否定しました。 なんと、札幌市のア...2014.12.22アイヌ官製談合
教職員の不祥事(札幌市教委発表)平成26年12月19日付、学校職員の懲戒処分。交通事故と体罰 札幌市教育委員会は、平成26年12月19日付けで学校職員に対する懲戒処分を行いました。 市立学校で多くの懲戒処分が下されている現状をお伝えするために、記録として掲載しています。 1 被処分者 札幌...2014.12.20教職員の不祥事(札幌市教委発表)
国の政治に思うこと師走の総選挙終わる 読者の皆様、金曜日です。一週間お疲れ様でした。日曜日の選挙は「共産党躍進」との結果に落胆のあまり、私はしばらく寝込んでいました。(※ちょっと大げさです)低投票率で組織型政党が有利に働いた結果とはいえ、これほど社会に有害な政党は少ない。自由主...2014.12.19国の政治に思うこと
札幌市議会の記録札幌市職員、冬のボーナス第2弾を支給することに… 今日は今年最後の本会議でした。11月27日から始まった第4回定例会・最終日の今日は、補正予算の採決が行われました。今定例会のポイントの一つが、職員の冬のボーナス第2弾の追加です。 今週月曜日の12月8日に、札幌市職員に冬のボーナスがすでに支...2014.12.11札幌市議会の記録
とりとめもない日記次世代の党の戦車にばったり遭遇。明日の質問原稿もようやく完成。 今日は代表質問初日で、自民党の宗形雅俊議員と民主党の宝本英明議員の質疑がありました。両党とも質問時間が60分なので答弁も長く、二人の質疑が終わったのは5時過ぎでした。その後、明日の自分自身の質問の打ち合わせを終えて、自転車で東区の事務所に戻...2014.12.03とりとめもない日記
代表質問12月2日の代表質問の骨子 12月2日に今任期中3回目の代表質問を行いました。 議会事務局作成の速記録をPDFで掲載します。 まだ校正中のもので誤字脱字など今後修正される可能性があります。 H261204代表質問 質疑の解説は後日あらためて掲載しま...2014.12.03代表質問
代表質問12月4日に代表質問を行います。「しんぶん赤旗」問題も取り上げます! 今日から師走。 政治の世界はついに明日、衆議院選挙告示ということで、北海道にも政界の大物が続々応援に 駆けつけているようです。 しかし私はいま選挙とはまったく無縁の生活を送っています。 それは今週木曜日、12月4日に代表質問を行う準備をし...2014.12.01代表質問