しばらくお休みしています。最新情報はtwitter(X)から。 (ここをクリック)

市立中バスケ部、外部指導者が体罰?

学校教育、イジメ・体罰

今日の北海道新聞に「札幌市立中、外部指導者が体罰」との記事が掲載されています。
記事によると、学校が委嘱した外部コーチが女子バスケットボール部員に殴る蹴るなど
暴行を加えていたことが判明、学校長がコーチを解任した、というものです。
写真 2013-04-09 8 06 17.jpg
(北海道新聞平成25年4月9日(火)朝刊)
記事は「市教委は学校に任命権があることを理由に調査を見送った」と書いて
ありますが、私が札幌市教委に確認したところ、
 「子どもたちが体罰の被害を受けていたと学校から報告を受けたところ」
 「今後市教委としてしっかり事実を確認し、しかるべき対応を取る」
 「市教委として事件の調査を見送ったという事実はない」
 「そもそも道新は教育委員会に取材に来ておらず、報道は遺憾である」

との回答で、市教委の見解は北海道新聞の記事と大きな食い違いがあります。
さらに今日その中学校で校長先生に直接私がお話を伺ったところ、コーチは
 「叩いてしまったことはあると思うが、蹴ってはいない」
 「小学2年生からずっと教えている生徒で、厳しく指導しすぎたと反省している」
 「しかし世でいわれるような体罰はしていない」

と話しているそうです。
さらに、アンケートに体罰被害を訴えた生徒について学校側は、
 「当該生徒は蹴られたとアンケートに答えているが、信ぴょう性に疑問がある」
 「今週子どもたちから聞き取り調査をしているが、被害が確認できていない」
 「一方で、保護者からコーチの続投を求める声が相次いでいる」

とのことで、学校の話は教育委員会の見解ともずいぶん異なります。
ここで今回解任されたコーチは「外部指導者」との位置づけですが、実際には
報酬もない地域のボランティアです。
本来は部活は学校の先生がフォローすべき仕事ですが、先生達があまりに
忙しすぎるために、地域の方々に指導をお願いしているのです。
コーチの話は伝言ゲームのように多くの人を経るたびに内容が変わっています。
本人が体罰を認めていないのに教委はなんの証拠もなしに体罰を認定していて、
それがあたかも事実かのように新聞報道されていることに、私は札幌市教委と
北海道新聞社の仕事のずさんさを感じます。
残念ながら個人情報の壁に阻まれてコーチのお話を聞くことができないので
真相は分かりませんが、教委のこのようなまとめ方は、あくまで善意で自分の
時間を割いて長く子供たちの指導に当たってくれたコーチに対して礼を失して
いると思います。
この問題は来週月曜日4月22日の札幌市議会文教委員会でも取り上げられる
ことになりました。
札幌市教委はいつでも面倒な問題やクサいものはフタ、責任回避と先送りを
得意とする体質がまさに露呈したようなこの事件について、来週の委員会で
追及しようと思っています。

コメント

  1. 私の恩師が今これと同じ状況にさらされています。校長は学校の保身のためばかりで、保護者の言いなり。20年も生徒のために尽くし、先生を慕う卒業生によって、部活動がサポートされるほど先生はとても信頼されています。何も悪くない先生が不名誉な辞め方先生を強いられる状況を何とか救いたいのですが、こういった案件の相談窓口はあるのでしょうか?
    学校側は保護者の言いなりなので、今後良き関係が築けない以上、先生が部活動の外部指導者を辞めることは良いとしたとしても、汚点を付けられるのは絶対に許せません。どうしたら良いでしょうか?

  2. 同じバスケットボールというスポーツに関わっている保護者です。
    外部コーチが何故存在するのか・・・
    そもそも、部活動に力を注いでくれる先生もいれば、全く無関心な先生がいたり・・・
    市内に小学生のチームはたくさんあります。
    小学生の頃に高い目標を持って上位までの結果を残した子供達が自分の地域の学校に入学したら・・・顧問の先生が無関心すぎてせっかく高い目標を持てる子供だったのにどんどんヤル気を
    失い、しまいには遊びに目覚め結果高校ではもう続けない・・・なんて話が良くあります。
    中学市内大会の結果をみてもやはり先生が部活動に全力で力を注いでくれいる学校が上位にいるのが
    現実です。
    部活動に熱心な先生は夜遅くまで子供達の希望に答え練習時間の確保をしてくれたり、毎週のように練習試合を入れてくれたり。一方無関心な先生だと練習が週2~3回、練習試合も年1回と先生によってあまりにも差がありすぎです。
    外部コーチには、ミニバスに一度でも関わったことのある人が多くいると聞きます。
    何故外部コーチが存在するか・・・それは自分の地域の中学校へ入学した教え子達がヤル気を失わない為にサポートしてあげたいという思いなのではないでしょうか?
    子供達のヤル気を失わせているのは学校です。
    そんなヤル気を失った先輩達の姿をみて、転校やありえない距離での越境入学なんて話もザラにあります。
    それを、地域の為にと力を注いで下さる外部コーチに対して、事実の確認もないのに解任って何かおかしくないですか?
    このニュース以外の外部コーチも次々と解任されてる話も耳にします。
    それってどうゆうことなんでしょう?
    学校は自分達ができないことを助けてもらっておいて、自分達に都合が悪くなってきたら簡単に切るなんて最低です。
    教員のことになると必死に守るくせに!!
    教育委員会・学校が考えているのは世間体だけ。
    そんな学校教育にウンザリです。

    • 教員の部活指導もボランティアなんだぞ?部活の時間は退勤時間をすぎてるんだぞ?そもそも部活は学校の義務ではないんだぞ?自分の子育てを他人に押し付けて、ちょっと問題があったらギャーギャー騒ぐバカ親がいる世の中じゃ部活指導の熱意も下がって当然だわ。
      学校だからっつってなんでもしてもらえると思ったら大間違いだよ。

  3. 学校も教育委員会も、何か問題がおきてもいつも他人事。
    教育委員会って一体どんなお仕事してるんですか?
    学校だって、子供を守る事より自分を守るのに必死。
    呆れて言葉もでませんね

  4. 確かに道新に載った記事・・・金子先生が直接、調べた教育委員会と学校の回答・・・
    なんだか、どれを取ってもフワフワしたものにしか聞こえてこない。
    こうだったから、こうなったんです!!  と言う明確なものが見えてこないんですよね。
    信憑性のないものが、なぜ、新聞に取り上げられるのか?
    決定的なものがあれば、即、どこかの高校のバスケ部の顧問の方のように色々、報道されてしまうのも仕方のないこととは思いますが・・・
    金子ファンさんが おっしゃるように深いかもしれないですね。
    今、学校で何がおきているのか?!
    って話になると・・・子どもに拳骨してでも怒れない、駄目な事は駄目だと言い切れない、先生の立場より親の立場が強い、更に世で言うモンスターペアレント、部活動では体罰とは・・・事細かに、これは体罰、でも、これは体罰じゃない。
    部活の練習では授業より指導者に怒られる確立が、当たり前に多いはずなのに、そんな中でも、ちょっと怒っただけで鬼のような形相で学校に乗り込んでくる馬鹿な親。
    もっと上をいくと、議員になってから、いきなり体罰なんて もっての他だと言い出した人。 何が体罰でなにが教育かの境がないし・・・僕自身は、放っておかれるより心ある人なら怒ってもらったほうが、そっちのほうが人間味があってイイとは思いますけど。
    そうなんだ・・心ない人が各現場に多いから・・・心ない判断になってしまってるのかな?
    心なくさせていった何かが、いつの頃からか蔓延していったんでしょうかね。
    何かが原因で子どものことが一番ですよ  と、言える学校がなくなっていったんでしょうね。 悪とわかりながらも、凛として善だと言い放つことのできるオトナが少なくなってきてるのかな?

  5. 金子先生
    考えてください。
    学校や市教委が、「面倒な問題やクサいものはフタ、責任回避と先送り」しようとするのは何故なのか。そこには、新聞だけじゃなく議員さんたちの責任もありますよ?もちろん”市民の声”の責任もです。
    僕はこの件に関しては市教委なり学校なりに同情しますよ?
    表層をなぞって正義感を発動していると、問題はどんどん根深くなりますよ?
    期待しています。

  6. ゆきてぃさんのコメント、はるさんのコメント、読んで涙が出そうです。
    現場では一体何が起きているんでしょうか。新聞報道とは裏腹に、卒業生にまで自ら嘆願書を集める中学生(その姿を思うと涙が出ます)。それを知ってかここにコメントする卒業生。間違った報道だと訴える保護者。
    学校側も体罰についての信憑性を疑い、保護者からもはっきり留任を要望されているのに、
    なぜこの指導者をもどさないのでしょうか。
    金子さんのおっしゃる、北海道新聞社の取材のずさんさがからみ、教育委員会の怠慢が留任をストップさせているのでしょうか。
    そうなのであれば、是非ともこの指導者と子供達を救ってあげて下さい。

  7. 共感します。
    教育委員会は子供の教育など考えてはいませんよ。学校に不都合があれば、調査中だの部署が違うだの報告はまだ受けてないだのと、適当な事を言ってあしらうだけ。その間に学校とタッグを組み、保身のシナリオ通りに子供達や保護者を振り回し、さも教育機関は正当でまっとうだと居直るだけ。管理職ではない現場の先生は本当にお気の毒。まともな方ほど、今回のことはつらいのではとお察しします。学校が取材に応じたのは明らかで、その頭の悪さにビックリです。本当につらいのは新聞沙汰にまでされたこの指導者と残された子供達。本当のことを知らない、心無い、昨今のマスコミに踊らされた正義面した人たちに「体罰=罪人」のように扱われ、それを耳にする子供達を思うと胸が痛みますね。その中で冷静にこの記事を見てくれている方がいることに救いを見た気さえします。

  8. 私はこの学校の卒業生であり、
    この指導者の教え子です。
    私がこの中学校に入学した頃と同じくらい
    にこの指導者の方は外部コーチに入ってく
    れました。
    入学した当初、一回戦も勝つことができな
    かったチームでしたが、学年があがること
    に強くなっていき、市でも上位に入るチー
    ムになっていきました。このような結果を
    残せたのはこの指導者の方のおかげだと思
    っています。
    このチームにはこの指導者の方が必要です
    今回新聞にとりあげられた記事には、事実
    がしっかり確認のとれていない内容も載っ
    ていました。ネタになれば新聞に載せても
    いいと思っている記者に私はハッキリ言っ
    て腹が立ちます。
    そして、1人の意見を鵜呑みにして周りの
    意見を取り入れてくれないような学校側の
    対応にもがっかりしています。
    今まで努力してきてここまでやっときたの
    に、というところでこんな事になり、非常
    に残念な気持ちでいっぱいです。

  9. こんな、ずさんさで新聞に載り、日本中に解任事件が出回ってしまう。
    教育委員会と学校は、簡単に考えてるようですが   これって、たいへんなことなんじゃないですか?
    北海道新聞と名のあるものが、こんな適当に新聞に載せてしまうなんて。
    オトナがこうじゃ、まして教育の現場にいる者がこうじゃ、子どもに何を教えていくんですか?
    この報道、もっと、調べて間違いだったら、間違っていたと謝罪すべき問題かもしれないですね。

  10. 外部指導者の記事を見て、深く感銘を受けました。外部指導者は無報酬のボランティアで行っており、本当に子供たちのことを思い、教育・指導に当たっていたと思います。
    指導、教育、体罰、暴力、しつけ・・私たちが子供の時に分別できる大人からしつけ、教育され大人になり、子供にしつけ、教育している。色々な報道が先行され暴力も体罰もしつけもごちゃ混ぜになっているような気がします。私も暴力・体罰は賛成しませんが、しつけの一環で拳骨をおろす大人がいなくなったら日本はどうなってしまうのでしょう。
    金子さんの記事、本当に確信をついていると思います。今まで、市議の投票には行きませんでしたが、今後はあなたを支援し続けます。

  11. 「子どもたちが体罰の被害を受けていたと学校から報告を受けたところ」
    「今後市教委としてしっかり事実を確認し、しかるべき対応を取る」
    「市教委として事件の調査を見送ったという事実はない」
    「そもそも道新は教育委員会に取材に来ておらず、報道は遺憾である」
    ????
    市教委は何もしていないんじゃないですか?「札幌市教委と北海道新聞社の仕事のずさんさ」???道新はひどい記事ですが、市教委の仕事のずさんさ???
    市教委は特にこの件を問題にしていないのに、あなたが面倒くさいから適当な答えをしただけじゃないですか?????

  12. 私はこの学校の生徒の保護者です。
    女子バスケ部の子供達はみんな悲しんでいます。そして、学校に不信感をいだいてますよ。
    実際に体罰があったかのように、報道され、自分たちの証言は無視された訳ですから…
    1人の子供の親がかってに騒いでるだけで、それを止められなかった学校が問題をすり替えているだけでしょう。
    部員の三年生中心に嘆願書を作成し、卒業生の家を1軒1軒まわって歩いたそうです。
    コーチに戻ってほしい一心で…
    卒業生もみんな一致団結し、協力してくれたと聞きました。
    こんなに慕われているコーチが本当に体罰をするでしょうか?
    子供達が学校を信じられなくなったら、もう終わりですね!
    間違った報道、本当に許せません。